スマホ1台あればできる!実際にコスメレポなどするときに使っているおすすめ写真加工アプリをご紹介!今回は特に愛用しているPicsArtとPhontoについてまとめてみました!全て無料アプリです。
Contents
文字入れ+正方形加工にしたいなら「Phonto」

名前がPhontoなだけあり、文字フォントの数も多く、文字入れに特化した無料アプリです。文字に影を入れたり背景をつけたりすることがこのアプリ1つでできちゃいます!詳しい使い方を見ていきましょう。
使い方
今回は韓国のジュース「ミルキス」を題材にしてみました。
動画を見ていただければ分かると思いますが、文字でも説明しますね。
- 下にあるカメラマークのアイコンをタップし、写真アルバムを開く。加工したい写真を選ぶ。
- もしここで正方形にしたい場合は右上の切り取りマークのようなアイコンをタップし正方形にトリミングします。
- 画像をタップすると「文字を追加」の吹き出しが出てくるので、それをタップ
- 文字を入力する。フォントを変えたい場合は、下にあるフォントをタップするとたくさんフォントの種類が表示されるので、好きなフォントに設定する。
- 文字が追加されたら、その文字をタップして色々調整!
- 色々設定したら右下のアイコンをタップし、画像を保存で完成!
- 文字:入力した文字の修正
- フォント:フォント変更
- スタイル:文字色や背景の追加、文字影入れなど
- サイズ:文字サイズの調整
- 傾き:文字の傾きを調整
- 移動:中央寄せとかが簡単にできる
- カーブ:文字にカーブをつけられる
- 3D・消しゴム:これらを使う場合は有料
簡単に文字入れ加工・正方形にトリミングできちゃいます!
フィルターから文字入れまでこれ1つで全部できちゃう「PicsArt」

かなり有名な画像加工アプリPicsArt!フィルター、画像のトリミングやスタンプ挿入、ブラシやテキストで文字加工やコラージュまでこのアプリ1つで全てできてしまうオススメの無料アプリになります!今回は、Z世代で流行っている顔隠し「渦巻き」のやり方を説明しようと思います。
今流行りの顔隠し方法:渦巻きのやり方

題材画像は安定のTXTです(笑)V LIVEのスクリーンショットなのですが、スビンの表情が少しばかり事故っていたというか真顔だったのでそこを隠しました。(ごめん、スビン…)
こちらも文字でも説明しますね。
- 加工したい画像を選択します。
- ツールから伸縮をタップ
- 渦巻き左回りをタップし、サイズを顔のサイズに合うように調整します。変形の強さは強いほど良いです!
- 隠したいところを長押しするとぐるぐる渦を巻いていってくれるので渦が巻き終わったら指を離して完成!
不器用な私でも簡単に顔隠しが出来ました!今Z世代に流行っている顔隠し加工方法ということなので、ぜひ真似してみてください!
ちなみにステッカーにも顔隠し用のスタンプがたくさんあるので、渦巻きが難しくてできないよ!って方は、ステッカーから簡単に顔隠してみてください!
他にもこんな画像が作れます。コラージュや文字加工など色々できるのでいろんなアプリ入れたくない方には本当にオススメです!
まとめ
今回はPhontoとPicsArtをご紹介しました。2つとも簡単に操作できるアプリなので不器用さんにもオススメです!文字加工をとにかくたくさんする方はフォントも無料でたくさん使えるPhontoがオススメで、1つのアプリで画像のトリミングやコラージュ、文字加工など全て行いたい方はPicsArtをオススメします!

韓国好き社会人6年目のぺんすちゃんと言います。韓国留学(短期)経験済み!韓国コスメ、韓国アイドル、韓国料理など主にひたすら書いていきます。たまにカラコンなどの美容系や仕事で使えるツールなどの記事も書いていきます。